どうも、おしんです。3週に1度の通院時に自分の事を記録しています。
抗うつ剤を処方されてから最初の3週間がすぎました。体調は悪くない感じです。
思ったより薬の効き目があるんだと思っています。詳しくは日記で書いていこうと思います。
それでは今週も淡々と日記を書きます。
私がお勧めしたいサービスを紹介させてください。発達障害などの精神障害の方向けです。
障害を受け入れながら、新しい一歩を踏み出したい方にお勧めしたいと思っています。
きっとあなたにも社会復帰のきっかけになる出会いがあると思っています。興味があれば読んでみてください。
以下、目次になります。
病気について
各症状の感じたことを書いていきます。
「ADHD」「ASD」「双極性障害」の3つを診断されています。これらについて記録していきます。
3週間分の気分まとめ
3週間の総評ですが、気分は落ち込んでいる時が多かったですが、朝起きて仕事には行けていました。
前の3週間は、朝が憂鬱で仕事に行くのも一苦労でしたが、抗うつ剤のおかげで仕事には問題なく行けました。
基本的には気分は落ち込んでいましたが、問題はないように思えました。
ですが正直なところを言うと、あまり体調が良くなく限界が近いような気もしています。
ちょっと心が弱気になってきているので、近々お休みを頂いてのんびりしようと思っています。
大丈夫な自分を演じ続けるのは大変だなと思います。
ADHD(注意欠如・多動症)
例えばこんな症状があります。
・注意力が散漫になりやすい。
・衝動性が強く、突然行動し始める。
・先延ばしグセがあり、やらないと後悔する。
・順序立てた行動が難しい。
・多動により疲れやすい。
・落ち着かなく、じっとしていられない。
・忘れっぽく、うっかりミスが多い。
上記のような症状があれば、具体的に記載していきます。(検索すると出てくる一般的な症状です、自分がよく該当すると思う部分は太字にしました。)
3週間の総評ですが、衝動性が強かった3週間だったと感じています。
居酒屋に突然行きたくなったり、快楽を感じやすい活動には積極的だったような気がします。
飲酒は手っ取り早くドーパミンが出るみたいで、ほぼ毎日お酒を飲んでいました。
また落ち着かない感じがあり、それでいて飽きやすく疲れやすい3週間でした。
集中力もなく途中でやっている事を投げ出してしまう感じでした。ちょっとだけモヤッとします。
来週以降は定期的に休みを取りつつ、やる気が戻ってくるのを待ちたいと思います。
ASD(自閉症スペクトラム症)
例えばこんな症状があります。
・一定の行動を繰り返す。
・限られた事にしか興味を示さない。
・他人の感情に気づかない。
・特定の手順を繰り返す事にこだわる。
・感覚過敏(イライラ・音・光などによる疲れ)
・完璧主義(細かい事まで気にする)
上記のような症状があれば、具体的に記載していきます。(検索すると出てくる一般的な症状です、自分がよく該当すると思う部分は太字にしました。)
3週間の総評ですが、ちょっとした仕事のコミュニケーションが取れなかったりしました。
問題があったと感じたのは、聞かないとわからない事をそのままやってしまった事でした。
サーバ構築をしていて、分からない事は聞かないといけないはずでした。
最近はこういったコミュニケーションエラーが多いです。個人的には直していきたいと感じています。
職場に聞ける環境がないタイミングもあるので、そういう時も含めてしっかり質問をまとめたいです。
まだまだ分からない事はたくさんあるので、日々質問して成長していかなければいけませんね。
双極性障害(躁うつ)
例えばこんな症状があります。
・ハイテンション、活動的、怒りっぽい。
・マイナスな考え、無気力、気分の落ち込み、反芻(ぐるぐる)思考。
・上の2つを定期的に繰り返します。
上記のような症状があれば記載していきます。「どういう状態」なのかも感じたままに記載します。(検索すると出てくる一般的な症状です、自分がよく該当すると思う部分は太字にしました。)
「軽いうつ状態だと思います。」
3週間の総評ですが、抗うつ剤はありますが、まだまだ鬱症状を感じることはあるという感じです。
朝になると憂鬱な気持ちに襲われて、仕事に行きたくなくなるといった感じです。
自分的に無理をしていると思いますが、乗り越えなくては今後どうにもなりません。
休める時にはしっかり休んでいきたいと思っています。無理をしたら自分に返ってくるからです。
とはいえずっと休むわけにもいかないので、なんとかなりそうな日は出勤していきたいと思います。
矛盾していますが、どうにかするには矛盾も必要になる時もあるみたいです。
日記
感じた事や反省点などを記録する事により、日常生活を改善していけるようにする事が目的です。目標を立てる事で計画的に行動していく事を習慣にしていきます。
今週の日記
今回は抗うつ剤を飲んでみてどんな効果があったか?どう感じたか?について触れていきたいと思います。
まずどんな薬を処方されたかについてですが「フルボキサミンマイレン塩酸」というものを処方されてます。
先生によると一般的なもののようで、とりあえずは副作用などもないので飲み続けようと思ってます。
抗うつ剤を飲み始めて3週間が経ちましたが、状態的には「普通よりちょっと下」という感じです。
前よりはちょっとマシになったような気もしますし、そうでないと言えばそうなってしまいます。
飲み続けていればもう少しマシになると願って、次の3週間も服用していきたいです。
最近投げやりになって生活しているような気がします。限界が近いように感じています。
1日欠勤したとしても、これからの長い人生を考えたらマイナスにはならないと思ってます。
しっかり休んで心の余裕を作っていきたいですね。
今回はこのへんにしようと思います。最近は文章を書くのがしんどくなってきました。
でも誰かの役に立てば良いなという気持ちで続けていきたいです。
次回の更新は7月26日です。ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント