どうも、おしんです。日記351〜357日目です。1週間毎に自分の事を記録しています。
仕事始めはしんどいですね。結論から言うとすごく疲れた1週間でした。
仕事をしていると「合わないなぁ」と思う人がいるものですが、今週はその人に苦しみました。
仕事の内容もだんだんと難しくなってきて、IT業界を選んだ事を若干後悔し始めてます。
早く定年になって楽しい老後でも過ごしたいですね。それでは今週も淡々と日記を書きます。
私が精神障害がありながら就労するきっかけになったサイトを紹介させてください。
きっとあなたにも社会復帰のきっかけになる出会いがあると思っています。興味があれば読んでみてください。
以下、目次になります。
病気について
各症状の感じたことを書いていきます。
「ADHD」「ASD」「双極性障害」の3つを診断されています。これらについて記録していきます。
1週間の気分まとめ
1週間の総評ですが、非常にストレスを感じた1週間でした。
何だか仕事が合わないような気がしてくるほど、気が滅入ってしまいました。
実際に仕事内容も難しくなってきて、自分は本当にこの業界でやれるんだろうかと気になります。
職場内で合わない人がいて、その人とのやりとりが負担です。すごくストレスでした。
来週からは違う方が仕事を教えてくれるので、そこだけが救いです。
IT業界未経験3ヶ月目にして、とても厳しい1ヶ月を過ごすことになりそうです。
ADHD(注意欠如・多動症)
例えばこんな症状があります。
・注意力が散漫になりやすい。
・衝動性が強く、突然行動し始める。
・先延ばしグセがあり、やらないと後悔する。
・順序立てた行動が難しい。
・多動により疲れやすい。
・落ち着かなく、じっとしていられない。
・忘れっぽく、うっかりミスが多い。
上記のような症状があれば、具体的に記載していきます。(検索すると出てくる一般的な症状です、自分がよく該当すると思う部分は太字にしました。)
1週間の総評ですが、仕事に全然集中できない1週間でした。年明けの影響もあるかなと思います。
仕事途中に違う事を考えては作業に戻り、考えては作業に戻りを繰り返していました。
記憶にないレベルで空白の時間を過ごしていました。注意力が散漫すぎて進捗にも影響が出てました。
仕事内容も難しくなってきてミスしやすい状況になってきました。
IT業界には手順書というものがあるのですが、それを信用せずにやりなさいと言われ混乱しました。
うっかりミスも多くなってきて、自分の能力のなさに少し絶望しています。
ASD(自閉症スペクトラム症)
例えばこんな症状があります。
・一定の行動を繰り返す。
・限られた事にしか興味を示さない。
・他人の感情に気づかない。
・特定の手順を繰り返す事にこだわる。
・感覚過敏(イライラ・音・光などによる疲れ)
・完璧主義(細かい事まで気にする)
上記のような症状があれば、具体的に記載していきます。(検索すると出てくる一般的な症状です、自分がよく該当すると思う部分は太字にしました。)
1週間の総評ですが、自分に合わない人がいてイライラが止まりません。
いちいち神経を逆撫でしてくる人が職場にいて、とてもイライラします。
屯服薬がなければいらつきはマックスでしょう。腸内環境にも直結して便秘気味です。
とにかく無駄な残業が発生する事が多く、イラつきがすごいです。
残業代で稼ぎたいのは分かりますが、私は残業代で生活しなきゃいけないほど困っていません。
価値観が違いすぎるので、とにかくイライラしています。来週からは別の人なので助かります。
双極性障害(躁うつ)
例えばこんな症状があります。
・ハイテンション、活動的、怒りっぽい。
・マイナスな考え、無気力、気分の落ち込み、反芻(ぐるぐる)思考。
・上の2つを定期的に繰り返します。
上記のような症状があれば記載していきます。「どういう状態」なのかも感じたままに記載します。(検索すると出てくる一般的な症状です、自分がよく該当すると思う部分は太字にしました。)
「躁状態だと思います。」
1週間の総評ですが、とにかく怒りっぽく浪費癖があります。
ずっとイライラしていた1週間で3連休がありがたいです。
コンビニで色々と浪費していて、それが癖になってやめられません。
また競馬も少しやり始めてしまって簡単にお金を使ってしまいます。
1ヶ月にやる金額はしっかり決めてやろうと思います。そうしないと無限にやってしまいそうで怖いです。
とにかく簡単にお金を使わないことは徹底していきたいところです。
日記
感じた事や反省点などを記録する事により、日常生活を改善していけるようにする事が目的です。目標を立てる事で計画的に行動していく事を習慣にしていきます。
今週の日記
新年が明けてから初の休みが来ました。自分は10連休半だったので長い休みからリカバリーするのが大変でした。
とにかくイライラしたというのが今週の感想でした。
残業も初週から多く、定時で上がれたのは1回だけでした。最初の頃の定時上がりが懐かしいです。
来週からはそんなに大変な仕事ではないように感じているので、そこは安心しています。
自分の部署ではとにかく残業をしたがる人がいて、それに困っています。
来週は教えてくれる方が変わるので、そこの部分は安心しています。いつも定時で帰ってる方です。
給料日が近いのでメンタル的にも安定してきています。お金こそ正義です。
このまま何もなく3年くらい仕事をしていたいです。とにかくお金がないと生活ができません。
ズタボロになりながら毎日を頑張っています。鬱っぽくても薬が何とかしてくれます。
という事で今週はこれくらいにしたいと思います。もうほぼ愚痴ですね。また来週です。
来週の目標
来週の更新は1月14日なので、それまでにやる事を決めていきます。
先週の目標ですが、新年から初業務に挑むという事でしたが、来週からだったので関係なしでした。
目標は来週にスライドして挑んでいきたいと思っています。
来週の目標ですが、今度こそ初業務に挑むのでしっかり覚えていきたいです。
来週は教えてくれる方も変わるのでイライラしないでやれそうです。人との相性は大事ですね。
来週もがんばります!
コメント