アラサー男の生活改善記録@2025年2月24日〜3月2日

日記

どうも、おしんです。日記400〜406日目です。1週間毎に自分の事を記録しています。

おしん

元普通の会社員→会社員がつらくて自営業を5年。現在は障害者雇用でIT系の会社員です。

2023年6月から精神科に通院しています。ASDとADHD、双極性障害を診断されています。

同じような境遇で悩んでいる方のヒントになれば嬉しいです!

おしんをフォローする

3連休明けって4日しか仕事ないのに、なんかやる気でなくないですか?そんなおしんです。

毎週3連休って条件の仕事があったらすぐ転職したいですね。今週は5日勤務、何とか乗りきりたいです。

皆さんはどうやって1週間を乗りきっていますか?気持ちの共有も歓迎してます。

それでは今週も淡々と日記を書きます。

私が精神障害がありながら就労するきっかけになったサイトを紹介させてください。

きっとあなたにも社会復帰のきっかけになる出会いがあると思っています。興味があれば読んでみてください。

以下、目次になります。

病気について

各症状の感じたことを書いていきます。

「ADHD」「ASD」「双極性障害」の3つを診断されています。これらについて記録していきます。

1週間の気分まとめ

1週間の総評ですが、気分がどんよりと重い状態が続きました。朝も起きれない感じでした。

仕事の4日間が長く感じたような気がします。そして何より朝がしんどかったです。

お風呂に入れず、朝にお風呂に入る生活をしていました。残業があったのでその影響です。

 

通院があったのですが、睡眠薬の影響ですか?と質問したところ導入剤なので関係ないとのことでした。

なので、先生の助言からシンプルに気分が悪い状態が続いたという結論に至りました。

薬を増やすこともあまり推奨しないとの事だったので、経過を観察していこうと思います。

ADHD(注意欠如・多動症)

例えばこんな症状があります。注意力が散漫になりやすい。
・衝動性が強く、突然行動し始める。
・先延ばしグセがあり、やらないと後悔する。
・順序立てた行動が難しい。
・多動により疲れやすい。
・落ち着かなく、じっとしていられない。
・忘れっぽく、うっかりミスが多い。

上記のような症状があれば、具体的に記載していきます。(検索すると出てくる一般的な症状です、自分がよく該当すると思う部分は太字にしました。)

1週間の総評ですが、仕事中に話が右から左へ通り抜けてました。集中力がなかったです。

仕事も順序立ててやるのが難しくなってきたような気がします。どんどん難しくなります。

どこかで大きな失敗をしそうで怖いです。実際に今週した仕事でも不安な点はありました。

 

どうしたら良いか分からないです。テストなので一回失敗してもそこで覚えればいいかなと思ってます。

後は衝動的に競馬をしてしまいました。今月はやらないと決めていたのですが…

他に楽しいことがないです。先月の残業代の範囲でやれば良いかなと思ったりもします。

ASD(自閉症スペクトラム症)

例えばこんな症状があります。
・一定の行動を繰り返す。
・限られた事にしか興味を示さない。
・他人の感情に気づかない。
・特定の手順を繰り返す事にこだわる。
・感覚過敏(イライラ・音・光などによる疲れ)
・完璧主義(細かい事まで気にする)

上記のような症状があれば、具体的に記載していきます。(検索すると出てくる一般的な症状です、自分がよく該当すると思う部分は太字にしました。)

1週間の総評ですが、最近イライラする事が少なくなったなと思っています。

屯服薬が効いてるのかなと思います。仕事も疲れるだけでイライラは少ないです。

街中で絶対避けないマンに会っても、なんだこいつ位の気持ちになれました。

 

過去に煽り運転にあって、口論をした過去があったとは思えないほど成長したと思います。

もう一点触れておくとしたら最近、仕事へのこだわりが強い気がしますね。ルールは絶対と思ってます。

IT業界には手順というものがあるのですが、その通りに進まないと少しイライラします。

双極性障害(躁うつ)

例えばこんな症状があります。
・ハイテンション、活動的、怒りっぽい。
・マイナスな考え、無気力、気分の落ち込み、反芻(ぐるぐる)思考。
・上の2つを定期的に繰り返します。

上記のような症状があれば記載していきます。「どういう状態」なのかも感じたままに記載します。(検索すると出てくる一般的な症状です、自分がよく該当すると思う部分は太字にしました。)

「うつに近い状態だと思います。」

1週間の総評ですが、朝起きれなかったり仕事に行きたくなかったりしました。

何だか疲れがたまりやすくなってきた気がします。夜も電池が切れるみたいに寝ます。

仕事の疲れとうつっぽい症状が重なって、毎日がつらくなっています。

 

20時半に寝てみた日があったのですが、次の日の朝は少しだけ気が楽でした。

通院時に先生にも話をしてみましたが、おそらく疲れから来ているだろうとも言われています。

なので今週は残業がなければ早めに寝る。そんな事を頭に入れて過ごしてみたいと思います。

日記

感じた事や反省点などを記録する事により、日常生活を改善していけるようにする事が目的です。目標を立てる事で計画的に行動していく事を習慣にしていきます。

 

今週の日記

今週は通院がありました。自分の飲んでいる薬に新たな発見がありました。

睡眠薬だと思っていた薬が睡眠導入剤と言って、3時間くらいで効果が切れるものだったのです。

寝れない時にもっと気軽に飲めると知ったので、大きな収穫でした。良かったです。

 

今週はとにかく疲れた1週間でした。3連休明けの4日勤務が1番楽なはずなのに疲れましたね。

睡眠時間が重要な事に気づきまして、毎日とにかく寝てみようと思っています。

あまり趣味もないので、仕事してご飯食べて寝るを繰り返すのも悪くない気がしています。

 

他には衝動的に競馬をしてしまったことが悔やまれます。(でも残業代でカバー出来てるしなぁ…)

自分は何をしたいのか、何で競馬をしてしまうのか?時にわからなくなります。

仕事で稼いで余裕のあるところにしか手をつけてないですが…なんかダメな気がしています。

ギャンブル依存なのか、趣味がこれしかないのか。世の人はどうしているんでしょうか?

 

いろいろな事を考えていたら1週間がすぎていきました。普通すぎる男の1週間です。

ただひとつ、精神病がある事を除けばですが…もしかしたら競馬もそうかもしれません。

今週はこの辺で失礼したいと思います。今週も読んでくださりありがとうございました。

来週の目標

来週の更新は3月9日なので、それまでにやる事を決めていきます。

先週の目標ですが、400日目の日記を更新し、仕事を無事に終わらせる事でした。

無事に書き終え、仕事も無事に終わらせられたので良かったと思います。

  

来週の目標ですが、睡眠に焦点を当てた1週間にしようと思います。よく寝ます。

とにかく疲れを解消するためによく寝て、それで仕事に行きます。

残業のある日も夜はお風呂にしっかり入って、次の日は万全な体調でのぞめるよう頑張ります。

来週も頑張ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました