アラサー男の生活改善記録@2025年3月10日〜16日

日記

どうも、おしんです。日記414〜420日目です。1週間毎に自分の事を記録しています。

おしん

元普通の会社員→会社員がつらくて自営業を5年。現在は障害者雇用でIT系の会社員です。

2023年6月から精神科に通院しています。ASDとADHD、双極性障害を診断されています。

同じような境遇で悩んでいる方のヒントになれば嬉しいです!

おしんをフォローする

今週はルーティンが少し崩れて日記を書く時間が遅くなりました。

新しく紹介したいサービスがあり、そちらの執筆をしていました。

私としても社会サービスを利用して、普通の生活を送れているので読者さんにも紹介できればと思います。

それでは今週も淡々と日記を書きます。

 

私がお勧めしたいサービスを紹介させてください。発達障害などの精神障害の方向けです。

精神障害者としても新しい自分としても、新しい一歩を踏み出したい方にお勧めしたいと思っています。

きっとあなたにも社会復帰のきっかけになる出会いがあると思っています。興味があれば読んでみてください。

以下、目次になります。

病気について

各症状の感じたことを書いていきます。

「ADHD」「ASD」「双極性障害」の3つを診断されています。これらについて記録していきます。

1週間の気分まとめ

1週間の総評ですが、仕事の疲れがどっときた1週間でした。風邪もひきました。

職場でどうしても合わない方がいて、その方と話すのがストレスでした。かなり気分がネガティブでした。

金曜日には体調も崩し、熱も出てしまい仕事も休んだので、それを1日中気にしてました。

 

来週は休日出勤確定で残業も確定なので、私としては結構気持ちがつらいです。

新しい業務もあるので、不安な要素が多くなってきました。この先やっていけるんでしょうか…

常に仕事で将来的な不安があり、そこが全体的にネガティブな気持ちにさせています。

 

一方でポジティブなところもありました。家族で焼肉に行き、恩返ししました。

その後、家族とドジャース対阪神の野球を見て充実した時間を過ごせました。

友達とも競馬を見て、色々と話せたので良かったかなと思います。

ADHD(注意欠如・多動症)

例えばこんな症状があります。注意力が散漫になりやすい。
・衝動性が強く、突然行動し始める。
・先延ばしグセがあり、やらないと後悔する。
・順序立てた行動が難しい。
・多動により疲れやすい。
・落ち着かなく、じっとしていられない。
・忘れっぽく、うっかりミスが多い。

上記のような症状があれば、具体的に記載していきます。(検索すると出てくる一般的な症状です、自分がよく該当すると思う部分は太字にしました。)

1週間の総評ですが、今週は目立った症状がなかったように感じています。

注意力が散漫になる事もなく、金曜日に仕事を休みましたが風邪だったので衝動的に休んだわけではないです。

先伸ばしていた事(紹介したかった記事)もやろうと思っていた期間には出来ました。

 

強いてあげるなら落ち着かなく、じっとしていられないなぁと休んだ日に感じました。

仕事をしていない間に「自分は今何をしているんだろう」という気持ちが込み上げてきて落ち着かなかったです。

風邪ではあったので、休むべきだったのですが複雑な気持ちでした。

ASD(自閉症スペクトラム症)

例えばこんな症状があります。
・一定の行動を繰り返す。
・限られた事にしか興味を示さない。
・他人の感情に気づかない。
・特定の手順を繰り返す事にこだわる。
・感覚過敏(イライラ・音・光などによる疲れ)
・完璧主義(細かい事まで気にする)

上記のような症状があれば、具体的に記載していきます。(検索すると出てくる一般的な症状です、自分がよく該当すると思う部分は太字にしました。)

1週間の総評ですが、イライラが止まらないなぁと思ってしまう1週間でした。

とにかく職場に合わない人がいて、何かと強制してくるタイプなのでイライラしてしまいます。

しばらく2人で仕事するみたいなので、どこかでなんとかしたいなと思っています。

 

現在はイライラの屯服薬を2つずつ、お昼に飲んで対応していますが夜に思い出してイライラします。

社会的に合わない方はいるものなので、出来る限り我慢したいと思っています。

ですが、ダメだと思ったらその時はどうなるのかなと思っています。

双極性障害(躁うつ)

例えばこんな症状があります。
・ハイテンション、活動的、怒りっぽい。
・マイナスな考え、無気力、気分の落ち込み、反芻(ぐるぐる)思考。
・上の2つを定期的に繰り返します。

上記のような症状があれば記載していきます。「どういう状態」なのかも感じたままに記載します。(検索すると出てくる一般的な症状です、自分がよく該当すると思う部分は太字にしました。)

「おそらく普通の状態だと思います。」

1週間の総評ですが、普通に近いですが少し鬱っぽい感じがしています。

何をしても元気が出ない時が何日かに1回あります。仕事をしている時だけ忘れられます。

無気力な感じとマイナスな考えはあり、人生一発逆転できないかなとか思ったりしてます。

 

反芻思考も止められず、常に同じ事を考え続けています。辞めたいです。

常に不安が浮かんできて、たまにお酒を飲んでないとやってられない時があります。

人生全て投げ出して、どこか遠くに行きたいなぁなんて思ったりします。

日記

感じた事や反省点などを記録する事により、日常生活を改善していけるようにする事が目的です。目標を立てる事で計画的に行動していく事を習慣にしていきます。

 

今週の日記

今週はちょっとネガティブなイメージのある1週間でした。火曜日には居酒屋にも行きました。

最近生きていくのが少しつらいです。永遠に続かない事を祈ります。

お酒を飲む量が増えてきたなぁとも感じています。疲れと共に比例して増えていると思います。

 

金曜日には風邪で熱が38度1分あったので、会社を休みました。する事がなくて暇でした。

1人で何もしないでいると、働いてない時の自分を思い出してしまいます。

それが嫌で何かしようとするのですが、見当たらずに1日を何もせずに過ごしてしまいます。

 

一方で良いこともありました。日曜日に家族に焼肉をプレゼントしました。

初めて有意義なお金の使い方をしたような気がしています。競馬とか自分のものにしか使わなかったので…

最近は競馬は見ていますが賭けるのは辞められてますし、ちょっと安心しています。

今週はちょっと元気がないのでこの辺りで失礼します。読んでいただきありがとうございました。

来週の目標

来週の更新は3月23日なので、それまでにやる事を決めていきます。

先週の目標ですが、何でもかんでもイライラしないようにするでした。

結論、無理でした。薬に頼れば緩和されるので、今後もこのスタイルでいこうと思います。

 

来週の目標ですが、穏やかな1週間を過ごしていこうと思います。

イライラばかりしていては心に余裕がなくなると思います。なので穏やかに生きます。

来週も頑張ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました