どうも、おしんです。日記421〜427日目です。1週間毎に自分の事を記録しています。
最近はアニメ「チ。ー地球の運動についてー」を見て衝撃を受けているおしんです。
久々に衝撃を受ける内容だったので、24話まで配信されていますが全部見ようと思っています。
物語の展開が衝撃的すぎるので、見ていただきたい作品になってます。お勧めです。
それでは今週も淡々と日記を書きます。
私がお勧めしたいサービスを紹介させてください。発達障害などの精神障害の方向けです。
精神障害者としても新しい自分としても、新しい一歩を踏み出したい方にお勧めしたいと思っています。
きっとあなたにも社会復帰のきっかけになる出会いがあると思っています。興味があれば読んでみてください。
以下、目次になります。
病気について
各症状の感じたことを書いていきます。
「ADHD」「ASD」「双極性障害」の3つを診断されています。これらについて記録していきます。
1週間の気分まとめ
1週間の総評ですが、イライラするのをやめようと思い、それに繋がる行動をしていました。
結局不毛なことに気づいたんです。イライラしても馬鹿馬鹿しいんです。
なのであえて職場でストレスを与えてくる人間と、距離を置いて仕事をすることばかり考えてました。
実際にイライラする人とは距離を置いて仕事をする事ができ、今週はあまり疲れなかったです。
あとは自分でイライラしていると言うのを辞めていました。それが実際に疲れる要因になっていました。
たまには必要かと思いますが、今の私には不要な感情です。今週は安泰だったと言えます。
ADHD(注意欠如・多動症)
例えばこんな症状があります。
・注意力が散漫になりやすい。
・衝動性が強く、突然行動し始める。
・先延ばしグセがあり、やらないと後悔する。
・順序立てた行動が難しい。
・多動により疲れやすい。
・落ち着かなく、じっとしていられない。
・忘れっぽく、うっかりミスが多い。
上記のような症状があれば、具体的に記載していきます。(検索すると出てくる一般的な症状です、自分がよく該当すると思う部分は太字にしました。)
1週間の総評ですが、仕事において集中力が欠ける事が多かったと言えます。
とにかく情報量が多く、本番環境の作業をしたのでそこについていくので精一杯でした。
作業報告の際にやってない事をやったと思って、うっかり完了報告をしてしまったりしました。
後はこの日記を先延ばししていますね。最近は仕事で疲れて先延ばししがちです。
前は土曜日に下書きをしていたのですが、仕事になったりして日曜日は疲れて書けないと悪循環です。
一度仕事を休みたいなぁと考えたりしています。もう少しでGWなのでそこまで耐えるのもありかなと。
ASD(自閉症スペクトラム症)
例えばこんな症状があります。
・一定の行動を繰り返す。
・限られた事にしか興味を示さない。
・他人の感情に気づかない。
・特定の手順を繰り返す事にこだわる。
・感覚過敏(イライラ・音・光などによる疲れ)
・完璧主義(細かい事まで気にする)
上記のような症状があれば、具体的に記載していきます。(検索すると出てくる一般的な症状です、自分がよく該当すると思う部分は太字にしました。)
1週間の総評ですが、イライラに敏感な気がしていますがこの1週間で対策法を見つけた気がします。
とにかくイライラしていると口に出さない事、書かない事。そんな気がしています。
例え相手が思い通りに動かなくても、それはそれで仕方ないと考えることにしました。
完璧なことは世の中に少ないと、最近は考えています。つまり思い通りにはいかないんです。
自分が自分の役割を果たせば、他のことは他の人がやってくれます。少なくとも仕事ではそうです。
なのでそう考えているとイライラする事は少なくなりました。
双極性障害(躁うつ)
例えばこんな症状があります。
・ハイテンション、活動的、怒りっぽい。
・マイナスな考え、無気力、気分の落ち込み、反芻(ぐるぐる)思考。
・上の2つを定期的に繰り返します。
上記のような症状があれば記載していきます。「どういう状態」なのかも感じたままに記載します。(検索すると出てくる一般的な症状です、自分がよく該当すると思う部分は太字にしました。)
「普通の状態だと思います。」
1週間の総評ですが、少しばかり無気力な感じがしています。
何をしようにも一旦「よいしょ」と言わないと始められないという感じでした。
ずっと重い石を背負っているような気がします。毎日疲れているところからスタートです。
ただ、これは仕事が繁忙期でやる事がたくさんあるから。という原因もあります。
風邪も引いて体調も悪かったので、それも重なったと考えると妥当な疲れかなと思えます。
無理をしないで金曜日は午後休をもらったりしました。来週も仕事が終わり次第帰りたいと思ってます。
日記
感じた事や反省点などを記録する事により、日常生活を改善していけるようにする事が目的です。目標を立てる事で計画的に行動していく事を習慣にしていきます。
今週の日記
今週は風邪をひいたのもあり、体調が悪く精神的にもキツかった1週間でした。
金曜日は半日で帰り、土曜日も午後は体調が悪いと言ったら帰れました。
意外と仕事っていうのは欠けてもなんとかなるんだなと、そう思いながらバスで帰りました。
家に帰ってからは疲れていたのが嘘のように、持て余して暇になってしまいました。
そういえば私は精神病があったんだなと思ったりする瞬間です。家にずっといたいです。
でも仕事をしなきゃ生活はできません。いつかはこの問題を解消したいです。
今週は通院予定があったのですが、仕事だったので家族に代理で行ってもらいました。
先生からはいつもの返答といつもの薬の処方があり、次回聞きましょうとのことでした。
私としては先生に少し話をしたいことがありました。3週間後また話せると良いです。
今週はこの辺にします。疲れたのでお風呂に入ってゆっくりします。読んで頂き、ありがとうございました。
来週の目標
来週の更新は3月30日なので、それまでにやる事を決めていきます。
先週の目標ですが、穏やかな1週間を過ごす事でした。少し疲れましたが、比較的穏やかでした。
来週もこれについては続けていけたら良いなと思います。
来週の目標ですが、疲れたら仕事を休むことにします。限界を感じないようにします。
例えば少しでもイライラしたり、早く帰れるなら帰ろうと思います。
来週も頑張ります。
コメント